CBSレザー|愛知県蒲郡市
HOMEレザーリペア張替えレザークリーニングステアリング革巻きつや消しウレタン加工会社概要お問合せ
革の種類
(1)原料皮による分類

< 牛革>
あらゆる皮革の中で、もっとも用途の多いのは牛革です。原皮には、産地、性別、年令によって品質にかなりの差があります。
1.カーフ: 生後約6ヶ月以内のもので牛皮のトップクラスです。小判薄手で、キメのこまかいのが特長です。
2.キップ: 生後半年以後から1年余までのもので、カーフより厚手になり、強さも増します。
3.カウ: 生後2年以上のメスの成牛の皮。ステア、ブルほどの厚みはありません。
4.ステア: 生後3~6ヶ月以内に去勢したオスで、生後2年以上を経たものの皮。厚みが比較的平均しています。
5.ブル: 生後3年以上のオスの成牛の皮。厚手になり、繊維の粗いのが目立ちます。
6.地生: 国産の牛。海外のものよりも、銀面に傷がなく、きれいです。

< 山羊皮>
衣服手袋などに用いられます。特に子山羊の革はキッドと呼ばれ、高級靴、高級婦人手袋に多く用いられます。

< 羊革>
薄く、やわらかで、主に衣類、手袋に用いられるほか、書籍の装丁にも使用されます。中でもインド産羊皮は、その優秀性が世界的に認められています。

< カンガルー>
カーフより上等、しかも丈夫でしなやかです。のびて変形しないため、ごく高級な靴、スパイクシューズに使用されます。

< ピッグスキン>( 豚革)
牛革についで使用範囲が広く、カバン、袋物、ベルトをはじめ、靴の甲裏革や敷革に用いられます。

<馬革>
馬革の尻の部分は組織が緻密で光沢の美しい革ができるので、特にコードバンと称して珍重され、靴、ベルト、時計バンドなどに使用されます。その他の部位は、靴の裏革などが主な用途です。

<鹿革>
鹿の皮を動植物油でなめした革は、やわらかくしなやかでセーム皮と称しています。航空機用ガソリンこし、ガラスふき、高級手袋、帽子、衣服などが主な用途です。

< オーストリッチ>
ダチョウの皮、羽を抜いたあとが丸く突起し、皮の表面におもしろい模様があるため、珍重されます。数が少なく、高級な袋物、ベルト、靴、草履に使われます。

<爬虫類>
ワニ、トカゲ、ヘビの3種が主なもの。いずれも革の模様が珍重されます。高級袋物、ベルト、時計バンド、靴、草履がその用途です。



(2)革のタイプによる分類

<銀付革>
天然の革の銀面を活かしたもので、カゼイン及びラッカー仕上げされるものが多く、美しい銀面と優れた耐久性、快適な使用感を備えています。

<ガラス張り革>
主として成牛皮を使い、なめした革を平滑なガラス板(あるいはホーロー鉄板)に張りつけて乾燥し、銀面を平らにしサンドペーパーで軽くこすって表面を塗料で仕上げたものです。堅牢で手入れが簡単です。

<スエード革>
ベルベットのような外観を与えるために、バフまたは毛羽立て機で肉面の繊維が非常に短く仕立てられた革。

<バックスキン>
本来は大鹿革の銀面をバフして、スエードのように仕上げられた革のことです。

<ヌバック>
銀面をスエードより軽くバフして仕上げられた革のことです。

<床革>
銀面または肉面に平行に2つに分割されたもので、銀面層以外のものを床革といいます。
ケバをバフしスエード調に仕上げたもの、型押ししたものなどがあります。
また、やや毛足の長いものをベロア革と称しています。

<シュリンクレザー>
縮革とも称します。なめしの工程中に、薬品を用いて革を縮めたもので表面にシワを生ずるので、変わった趣があります。

<エルク>
本来は大鹿の革ですが、現在では、クロームなめしの牛革をやわらかくもんだものをエルクと呼んでいます。

<型押革>
革の表面に加熱高圧プレスで型をつけたものです。自動車の内装に使われる革のほとんどがこの型押革です。



(3)仕上げ方法による分類

<素上げ調仕上げ>
ほとんど仕上げ剤を使用せず、フェルトバフなどでツヤを出しています。

<アニリン調仕上げ>
銀面のパターンが見透かせれような透明感のある仕上げをいい、少し顔料を配合したセミアニリン仕上げ革も含まれます。

<顔料仕上げ>
顔料などを使用して(塗装)仕上げられた革のことです。
自動車の内装に使われる革のほとんどがこの顔料仕上げです。

<グレージング仕上げ>
メノー、ガラス玉などのローラーによって銀面を重圧した革は光沢があります。

< アンチック仕上げ>
むら模様などをつけた仕上げの革で、この種に類する革として、ツートン仕上げなどがあります。

<エナメル仕上げ>
パテント仕上げともいわれ、ウレタン樹脂コートで仕上げられた革のことです。

<メタリック仕上げ>
メタリック調に仕上げられた革のことです。

CBSレザー|愛知県蒲郡市